もしこのブログがお役に立ちましたら、次回のAmazonでのお買い物時に こちらのリンクから 購入していただけますと嬉しく思います。

2012年3月26日

Mac Safariでダウンロードする日本語ファイル名の文字化け対策

タイトルの通りです。
URLに日本語ファイル名を付けなくても大丈夫です。
以下にJava Servletの例を挙げます。

Mac Safari
response.addHeader("Content-Disposition", "attachment; filename="
+ new String(fileName.getBytes(), "ISO-8859-1");
プログラム内部の文字コードでファイル名のバイト配列を取得し、ISO-8859-1でエンコードします。

ついでに他の例も挙げておきます。

Windows IE
response.addHeader("Content-Disposition", "attachment; filename="
+ URLEncoder.encode(fileName, "UTF-8");


Windows Firefox、その他?
response.addHeader("Content-Disposition", "attachment; filename*=UTF-8'ja'"
+ URLEncoder.encode(fileName, "UTF-8");

2012年3月8日

Androidの戻るボタン(バックボタン)を再現できるアプリ

Android端末のハードウェアボタンって、壊れるのが怖くてあんまり使いたくなかったりします。
かといって、ステータスバー(情報バー)はソフトによって非表示になったりして、前の画面に戻れなかったりします。
こういう場合に助けになってくれるソフトをやっと見つけました。
「Button Savior」です。
フリー版でも十分に使えます。

「Virtual Button Bar」です。
有料ソフトですが、127円なんで安いもんです。
トライアル版もあるので、そちらから試してもいいかもしれません。

2012年2月1日

産経新聞のAndroidアプリが有料化

Androidを買ってから無料の産経新聞を購読してたんですが、2012年2月1日を境に2面以降を開こうとすると「有料ページ」というメッセージとともに購入を促す文面が。
ネットを検索すると、画面の大きいAndroidではもともとこういう計画があったみたいです。
まあ、優良コンテンツをずっと無料で配信するのもいかがなものか、と思っていたので納得ですけど。。。
お値段は30日間で1575円だそうです。

2012年1月12日

tun.koが使えない場合の代替手段

Androidの中華タブレットを入手して早1ヶ月、やっと慣れてきました。
いつかOpenVPNクライアントを使えるようにしたいのですが、この端末に合うtun.koがなかなか見つかりません。
なので、当面は代替手段を使っていこうと思っています。
現状は2種類の方法があります。

1つ目は「SSHTunnel」
中継サーバーにSSHデーモンが走っていれば使えると思います。
クライアントの設定画面で「Use socks proxy」「Global Proxy」「Enable DNS Proxy」をOnにするのを忘れずに。

2つ目は「ProxyDroid」
OpenVPNクライアントが動作していて、かつProxyサーバーが動作しているWindowsPCを中継します。
こんな感じでインターネットにアクセスします。
Android→[LAN]→Windows→[WAN]→OpenVPNサーバー→[WAN]→インターネット
このクライアントでは「Global Proxy」「DNS Proxy」をOnにするのを忘れずに。

2011年11月19日

Yahoo!ボックス

バックアップ用の外付けHDDを買おうかどうか悩んでいたのですが、Yahoo!ボックスというサービスがリリースされました。
価格は50GBで月額346円(=プレミアム会員費)なので非常にお得です。
DropBoxと比較すると半額以下です。

ブラウザーからもアップできますし、Windowsであれば専用の同期ソフトを使うこともできます。
同期ソフトは潜在的なバグがあるみたいで、大量のフォルダ・ファイルをアップすると挙動不審になります。
専用ソフトに関してはもう少し様子を見る必要がありそうです。